シャルキュ(charcut)/虎ノ門

 

虎ノ門ヒルズの裏手らへんに位置するビストロ シャルキュ。
シャルキュトリーに大変特化したやや玄人向けのお店です。

ちなみに、シャルキュトリ(charcuterie)とは、食肉加工品全般の総称であり、語源は、chair(肉)とcuite(火を入れる)にあります。


シェフは調理専門学校を卒業後、サービスマンとして表参道「Le Bretagne」に勤務後、渡仏。ニースにあるショコラティエやリヨンの「Bistoro de Lyon」に勤務、さらには表参道「BENOIT(ブノワ)」でソムリエとして勤務するなど面白いキャリアの持ち主です。

メニューは基本的にアラカルトで、我々は2名で4品をチョイスしました。



まずは、乾杯でシャンパーニュ。なんとグラスで950円。東京のフランス料理店でグラスシャンパーニュが1,000円をきるお店があるなんて。尊い。泡の構成密度もきめ細かくさすがシャンパーニュ。


たまたま、同じ作り手の一つ上のランクのキュヴェがあったので、連れと一杯ずついただいて飲み比べ。



アミューズも供されます。こちらもは砂肝だったかな?を使った1品でこだわりを感じます。

1品目はシャルキュトリの盛り合わせ。お店のおまかせで盛り合わせてくれますが、パテドカンパーニュにフロマージュドテット、鶏白レバーのプレッセ(鶏の白レバー)のラインナップ。

どれも素晴らしいクオリティ。クセはないもの肉肉しい味覚でワインが進みます。


当店の定番の組み合わせとして、鶏レバーと甘口ワインの組み合わせがあるそうで、途中、グラスで甘口ワインを追加注文。これが大変素晴らしい。レバーの濃厚な味わいと蜂蜜のようなトロッとした味覚のワインがぴったし。



シャンパーニュを飲み終えたあとは赤ワインをボトルで注文。
フランス ローヌ地方の赤ワイン。ラストーとややマイナーなアペラシオンですが、熟成を経て大変素晴らしい味わい。ブラインドで飲めばブルゴーニュの熟成とでも答えてしまいそうな果実味と繊細さ。このようなワインが6,000円強でオンリストされて驚きです。


お次のお料理は、パテアンクルート。フォアグラがごろっと敷き詰められているのが嬉しい。王道の味わい。


続けて、エスカルゴのブルゴーニュバター。これまたクラシカルですね。クラシカル大好きマンとしては立て続けにテンションが上がる。思わずコッテリした白ワインが欲しくなりました。

メインは仔羊のクレピネット。クレピネットとは網脂であり、仔羊や豚のファルスを網脂で包んだお料理。見た目からは想像つかないほど、ボリュームの以上に食べ応えが十分。仔羊や豚の肉肉しさに網脂によって旨味がブーストされていて、至福。

ちょっと良い値段するんですがと勧められたグラスワインがなんと、ポムロルのシャトーネナン。グラスのラインナップももしかするとかなりすごいのかもしれません、、。1500円ちょいで頂きましたが超良心的やないか。



以上のお料理に、二人で、グラスシャンパーニュ、ボトルワイン、途中甘口ワインとグラスワインを1杯と飲み、支払いは一人1万円強。

わぁー。これはなんと素晴らしい費用対効果なのでしょう。

見栄えこそあまりしないものの、非常に手の込んだお料理が頂け、ワインの値付けも良心的。


インスタ映えがお好きな女子にはささらないでしょうが、クラシカルなフランス料理が好き、ワインが好きな方たちにはもってこい。


言い忘れましたが、シェフはもちろん2番手の?女性スタッフの目配りも非常に素敵でした。一生懸命お仕事されている姿大変印象的でした。

東京でスペシャリテ的に美味しいシャルキュトリを食べれるお店はたくさんありますが、総合的評価だと、当店はトップクラス。美味しい料理、ワイン、サーヴィスのバランスが非常に良い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました